アニメーションノートは「カイバ」放送開始より前の発売号なんですけど…掲載されている原案イラストがネタバレしてる…。でも最初はこれがネタバレ資料だってこともわからないと思いますけどね。
no.10にもカイバ記事がありますが、その感想はカイバ(アニメーションノートno.10)で。
no.09のカイバ記事は表紙ページがあるので、実質カラー8ページ。湯浅政明監督インタビュー、美術ボード、原画、絵コンテ、原案イラスト、設定画など。表紙ページは見開きで、ネイロとカイバ(ワープ?)のイラスト。キービジュアルの絵です。
初期イメージイラストだとカイバやネイロの目が本編より小。本編の方が目が大きくなって、キャラクター絵の丸っこさもアップしてかわいいかんじ。
湯浅政明監督のインタビューは全部合わせて1ページ程度。まだ開始前のインタビューということで、あまり細かいことは語っていません。どういうふうにスタートして、どういうものを目指しているというような話。これを読んで「期待できそう! 」と思った私でした。
期待していたキャラクター設定資料集は第1話の身長対比表のみ。残念。1話に登場していないクロニコが載っているのはナゼ? いいけど。
美術ボードがドーンと大きめに載っているのですが、こっちをもうちょっと小さくしてキャラの表情集とか載せてくれればよかったのにーと思うのでした。いや、美術も好きだけどね。とりあえず最初は設定画の方が見たかったのよ。
カーバイルとホーレイトーの設定イラスト(湯浅監督のイラストメモ)と決定稿あり。ホーレイトーの設定イラストでカバの「あっ」がかわいい!
正直、動くのを見る前は「何この白いメタボ着ぐるみは!?」と思ってたけど、動くといいよカバ。動くときのあのモコモコというかバサバサというかんじの効果音も好き。
絵コンテは第1話のものが3枚ほど。ややラフ。兄ちゃんと弟の会話ででてくるフーちゃんのくだりはわりとそのまんまの絵ですね。
原画は動きのあるシーンじゃなくて、印象的なカットが8枚。主にカイバ(ワープ?)、ネイロ。ブログパーツでネイロと二人寝そべっているカイバの原画など。ネイロがかわいい!
アニメーションノートの後に、季刊Sにカイバの記事が載りましたがメイキング資料は主に原画(動き重視のシーン)。季刊Sもキャラ絵は不足気味。
キャラ絵目当てなら、原画と対比表がある分まだアニメーションノートの方がおススメかな。
同じ号に載っているのは墓場鬼太郎(アニメーションノートno.9)など。アニメーションノートno.9の感想まとめも。
- 掲載誌、号:アニメーションノートno.9
- ページ数:カイバ記事10ページ
- 色:カラーページ
- 総合評価:
カイバ関連記事
- カイバ(アニメーションノートno.09)
- カイバ(アニメーションノートno.10)
- カイバ(季刊S)
- カイバ(アニメージュ オリジナル)
- カイバ スタッフ・声優・主題歌・全話タイトル
DVD vol.1はサントラCDがついてます。収録曲は こちらで確認できますよ。
カイバ感想
- カイバ感想・1話「名はワープ」2話「密航」
- カイバ感想・3話「クロニコのながぐつ」4話「ばあさんの記憶の部屋」
- カイバ感想・5話「憧れの星アビパ」6話「筋肉質な女」
- カイバ感想・7話「記憶に残らない男」
- カイバ感想・8話「化けの皮」
- カイバ感想・9話「ワープを討て!」
- カイバ感想・10話「カイバ」
- カイバ感想・11話「まわるファン」
- カイバ感想・12話「みんな雲の中」