「未来少年コナンオフィシャルガイド」は「放映25周年記念出版」と表紙に書かれているように、本放送当時に発売されたガイドブックではありません。
でも結構前に発売されたアニメ「未来少年コナン」のガイドブックです。
カラーページの各話エピソード紹介、解説などがメイン。一見わりと一般ファン向けの内容ですが、キャラクター&メカ設定資料からレイアウト集まで載っていて、関係者インタビューもあり。そのくせお値段1,000円以下というとっても便利なムック。
双葉社はアニメのマニアックなムックも出してるけれど、これはどちらかというとライト層向け。「未来少年コナン」の場合、宮崎駿初監督作品ということで豪華版ムックがいろいろ出ています。マニアックなファンは他を探してみましょう。
それでは細かい感想など。
- キャラクター&メカ紹介
カラーページで紹介されています。キャラの年齢や、メカの全長何メートルというようなデータ的な設定もあり。使われているのは本編画像。
設定画(線画)は巻末に近いモノクロページにメインキャラ2ページ、メカ2ページ、美術4ページで載っています。各話エピソード紹介のページにもキャラ&メカ線画が載っているので、資料としても手頃です。
設定資料好きとしては、この値段でこれだけ載っていたら文句は言えないところですね。
- 各話エピソード紹介
1話2ページでストーリー紹介、解説、簡単な設定説明に、各話設定画(線画)など。もりだくさんですが、うまくまとめていて詰め込み感はさほどありません。
設定画の代わりにレイアウトが載っているページもありますが、見た感じ、レイアウトは「未来少年コナン資料レイアウト集」に載っていたものばかりに見えます(全てきっちり見比べたわけではないですけど…)。
- 放映までの道程、原作について
NHK総合初のテレビアニメシリーズだった「未来少年コナン」。企画のなりたちから、宮崎駿監督参加決定、放送開始後の反響などがまとめられています。
放送開始後の反響などは、当時子供だった私としては「そうだったっけ?」と思う部分もありました。でも、こっちは地方だったし、大人の事情は知らない年だし、そういうこともあったんだろうなーという印象ですね。
当時を知らない世代には興味深い内容だと思いますよ。
企画書のストーリー抜粋なども、放送された内容とは異なる部分もあって面白かったです。
- インタビュー
人数は少ないですけど、当時のスタッフ、声優インタビュー。メンバーは以下のとおり(敬称略)。
- 企画:佐藤昭司
- プロデューサー;中島順三
- 声優:小原乃梨子(コナン役)
- 作画監督:大塚康生
放送当時のものではなく、全て2003年のインタビュー。大塚さんなんかはけっこう手厳しい話もしているけれど、当時の思い出話ということで穏やかな内容ですね。
プラモの話やらその他もろもろの記事がありますが、どれもわりとしっかりまとめられているカンジ。アニメの周辺知識をさくっと仕入れたい時に便利そう。
アニメファン向けのムックを買うほどじゃないなー…という一般層から、ただいま節約中だけど資料は欲しいというアニメファンまで、幅広い層が楽しめそうなムックですよ。
- タイトル:未来少年コナンオフィシャルガイド
- 出版社・発売時期:双葉社(2003年9月)
- 総合評価:
内容紹介
- NHKアニメ「未来少年コナン」のライト層向けムック
未来少年コナン関連記事
- 未来少年コナンオフィシャルガイド
- 未来少年コナン資料集スペシャル
- 未来少年コナン資料レイアウト集
- 未来少年コナン スタッフ・声優・主題歌・全話タイトル
- スタジオジブリ レイアウト展図録 感想
CD感想