「明日のナージャ」はあんまり関連本がなくて寂しいですが、アニメーター同人誌でちょっとだけOP原画が載っているものがあります。タイトルは「Shop QP」。サークル名は…奥付を見ると聞いたことないサークル名(私が無知なだけかも)なんですけど、メンバーを見れば「あそこじゃないの? 」と想像がつきそうなメンバー。
数年前に発売された同人誌で、中身はガイナックスのアニメーターさん達のお仕事原画や絵コンテ、ラフなど。コメントは少なめで、絵中心。載ってるのはこんなところ。
- 劇場版デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(すしおさん)
- 劇場版テイマーズ 爆走デジモン特急(すしおさん)
- アベノ橋魔法商店街(すしおさん)
- 明日のナージャ(久保田誓さん)
- RE:キューティーハニー(久保田誓さん)
- 錦織敦史さん・版権ラフ・絵コンテ他
- 柴田由香さん・絵コンテ・オリジナルラフ他
こんなかんじでいろいろ載ってますが、すしおさん、久保田誓さんは原画集。1枚絵じゃなくて、一連の動きの原画集。タイムシートがついてます。
個人的には「明日のナージャ」のオープニング原画をイチオシしたいところです。「明日のナージャ」は6ページあって、絵は小さいけれど見ごたえあり。
原画はナージャが母の形見のドレスを着て、OP前半に登場したバラ持ちイケメン隊をとっかえひっかえしながらダンスを踊って、夜空を背景に黒バラ→ナージャ→フランシス→ナージャのシーンです。その後の満月をバックに寸止めのシーンは載ってません…ちょっと惜しいところ。
とはいえ、なんといってもナージャが舞踏会ドレスというところからして「女の子の夢」的にうれしい!「満面の笑顔フランシス、ステキー」とか、「ナージャの笑顔かわいいー」とか動きに加えて顔のアップもあるので、なにかとテンションの上がるシーンの原画。ファンとしてはかなり楽しい原画セレクトになってます。
ただし、これ本自体が50ページ程度しかないのに、オークションや中古同人誌店ではけっこうな値段になってます。この本の大きさと内容から想像するに、コミケ価格は500円程度ではないかと思うんですけど。
コミケ価格なら「迷わず買い! 」といってもいいだろうけど、この手のよろず作品の原画集は、興味のある作品が1作品だけだと微妙…。余計なお世話ですが、買う人はそこらへんをよく考えた方がいいんじゃないかと思いますよ。
ちなみにその他の内容ですが、「ディアボロモン~」はオメガモンのシーンで、4ページあるのでそこそこ見ごたえあり。「爆走デジモン特急」はグラウモン。2ページであまり動きもないので…。
アベノ橋は5話から。アベノ橋は話数によってテイストが違うから要注意。個人的な話だけど、5話は私好みの回じゃないのでちょっとガッカリ。
「RE:キューティーハニー」はOPから2番の「お鼻が~」のあたりのシーン。実際のOP映像と何回見比べてもちょっと違う気がするのは、私の動体視力がダメダメで目がついていかないせいでしょうね。
まあ「RE:キューティーハニー」は「Re:キューティーハニー アニメーション原画集」も発売されているから、ボリューム的にそっちの方が見ごたえありそうな気がするんですけどね。
錦織敦史さんは「この美しくも醜い世界」関連。らくがき寄せ集めに「コメットさん」が…。
柴田由香さんは「シスタープリンセス Re Pure」から。
とにかくどれも「ボリュームが少ない! 」と感じるので、そこらへんを考慮して「ナットクできる値段なら買ってもいいかな」というかんじですよ。

- タイトル:Shop QP
- 発売日:2004年8月
- 色:モノクロ線画
- 仕様:B5縦サイズ、約50ページ
- 総合評価:
内容紹介
- アニメーター同人誌(主に原画集)
- 参加メンバー:すしお、久保田誓、錦織敦史、柴田由香
明日のナージャ関連記事
- アニメージュ「設定資料FILE 明日のナージャ」
- 明日のナージャ設定資料集(movic)
- Shop QP(同人誌)
- 明日のナージャ スタッフ・声優・主題歌
- 明日のナージャ 全話タイトル