中身を見るまでは、「もしかして大人向けのガイドブックかも!? 」と期待していた「アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま~す!」。
ルビ(読みがな)が振ってある漢字も多いし、付録にぬりえやスゴロクもついているし。内容から判断しても、子供向けのガイドブック。
もちろん「サザエさん」のアニメは40周年を迎えてます。だからこの本はかなり昔の話にも触れてます。というわけで、どちらかというと家族で読んで楽しめる内容になっているというべきでしょうか。
本の大きさは縦21センチのA5判サイズ。B5の雑誌よりも少し小さいサイズです。約200ページ。ページ数が多いので、わりと厚みはありますよ。
「サザエさん」のアニメの画像とか、アニメ絵が豊富に使われているオールカラー本です。
それでは内容紹介。
- キャラクター図鑑
まず磯野家の家系図。サザエさん達磯野家、ノリスケの波野家、マスオさんの実家のフグ田家、フネの実家の石田家などを合わせた家系図です。
それから「サザエさん」に登場するキャラクター紹介。公式紹介によると全62人だとか。
磯野家メンバーは各人6~8ページずつ。年齢、趣味、特技など、プロフィール的な内容とアニメの名場面集などの紹介。
それ以外の登場人物は、1ページに複数紹介。親戚、ご近所、かもめ第三小学校、マスオさんの同僚など。キャラクターのカラー全身絵と簡単なプロフィール紹介になってます。
私はあまり「サザエさん」には詳しくありませんが、コレだけのキャラクターが判別できればほぼ問題なく人間関係はわかりそう。といってもサザエさんはもともと4コマ漫画ですけどね。
伊佐坂家が引っ越してきた回とか、三郎さんが登場した回など、初登場回が紹介されているキャラクターもありますよ。
サザエさん24歳、タラちゃん3歳という年齢設定に時代を感じますね。
- サザエさんヒストリー
放送初期の磯野家集合絵と現在(2011年)の集合絵の対比があります。マスオさんも子供達も、現在の方が絵が若い!
そしてアニメ第1話や「サザエさん万博に行く」「1000回突破スペシャル」など、記念回のエピソード紹介と名場面画像など。
もうアニメから消えてしまった(というか引っ越した)浜さん一家や三平さんの放送画像も載ってます。そうそう浜さんの娘さんの名前はみつ子さんだったなー。おぼろげに覚えてます。懐かしい!!
- 磯野家ほかの間取り、俯瞰図など
おそらくアニメで設定されている公式の磯野家間取りだと思います。
玄関、茶の間、子供部屋、サザエさん夫婦とタラちゃんの部屋、波平とフネの部屋、台所、お風呂、客間、縁側などの設定のような絵もあります。
見た感じ「美術設定」とは違うような気がするので、美術設定を元にこの本用に描きおこしたのかもしれません。
季節によってカーテンが違うとか、窓から見える花が違うとか、そんな絵もでてますよ。
磯野家以外に間取りや俯瞰図、室内の絵が載っているのは以下の通り。
- 伊佐坂家
- 裏のおじいちゃん・おばあちゃんの家
- 波野家
室内もわりとしっかり紹介されていますよ。
- 原作4コマ漫画「サザエさん」とアニメ「サザエさん」の対比
原作漫画との絵柄の違い、漫画を元に作られたアニメ用キャラクターと元ネタ漫画の紹介など。
中島、花沢さん、かおりちゃん、三郎さんや穴子さんまで、原作漫画では名前がなくアニメ用に設定が作られたキャラクターだったとは知りませんでした。
花沢さんなんかは元ネタ4コマ漫画のときより、ずいぶんかわいくなってます(笑)。
そして、アニメ本編と元ネタの4コマ漫画の対比。アニメの設定と異なるものは、不自然にならないように改変されてますよ。
- アニメ制作現場紹介
「サザエさん」のアニメ制作会社エイケンの紹介です。
シナリオ、絵コンテ、作画、トレース、ペイント(彩色)、撮影、編集&アフレコの流れを、平成22年10月24日に放送された「わが家のサイレン」の素材を使って説明しています。
以前アニメーションノートの記事でも紹介しましたが、今時セルアニメを作ってるのは「サザエさん」くらい。写真つきで紹介されてますから、わかりやすいですよ。
絵コンテも2枚載ってます。
- アニメ「サザエさん」声優コメント
以下の声優さんのコメントが載ってます(敬称略)。
- サザエ:加藤みどり
- マスオ:増岡弘
- ワカメ:津村まこと
- フネ:麻生美代子
- タラオ(タラちゃん):貴家堂子
- カツオ:富永み~な
- 波平:永井一郎
最初からの人と、途中交代の人。それぞれみなさん思い入れがあるようです。
- サザエさん裏話
「次回予告のじゃんけんはどうやって決まるのか?」「サザエさんのファッション」「磯野家は改装した事がある!?」など、アニメのいろんな裏話が載ってます。
じゃんけんといえば、なつかしの「ンガググ」の画像も載ってます。あれはクッキーだったんですね。何のお菓子かと思ってましたが(笑)。
- フィルムコミックス「サザエさん」公開見合い結婚
サザエさんがマスオさんとお見合いしたときの話が、放送されたときの画像を使ったフィルムストーリーになってます。
いつ放送されたものでしょうか、これ。いつのものとは書かれてませんが、絵柄の印象からして平成元年の1000回記念突破スペシャルかな?
- クイズ、すごろく、ぬり絵
これらは子供向けコンテンツです、クイズ、すごろく、ぬりえ。
アニメ絵がたくさん使われているし、家族で遊ぶのによさそうですよ。すごろくは綴じ込み付録。サイコロとすごろくのコマもついてます。遊ぶには切り取って組み立てる必要がありますけどね。
内容はだいたいこんなかんじです。
コアなサザエさんマニアにはほとんど常識の内容かもしれませんが、私みたいにライトなファンにはサザエさん豆知識が増える本です。
けっこう子供向けではありますが、アニメ絵や名場面画像、家の間取りなどは資料として使えそうです。
子供向けコンテンツも家族で楽しむファミリー向けの本と考えれば、まあOKかなと思いますよ。
- タイトル:アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま~す!
- 出版社・発売時期:扶桑社(2011-07-15)
- ページ数:208
- 総合評価:
内容紹介
- アニメ「サザエさん」のファミリー向けガイドブック
サザエさん関連記事
- アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま~す! 感想
- サザエさん(アニメーションノート)
- サザエさん スタッフ・声優・主題歌
番外編:「名作マンガの間取り」感想