NHKアニメ「プラネテス」の絵の資料(線画)です。雑誌の資料ですが、わりと絵の量が多いのでよいですよ。
ニュータイプにもカラーでプラネテスの資料が載っていましたが、保存性が悪いのでアニメージュの方がよいかと。
掲載されている主なキャラクターは以下のとおり。
- ハチマキ(星野八郎太)
- タナベ(田名部愛)
- フィー・カーマイケル
- エーデル
- ユーリ・ミハイロコフ
- 課長(フィリップ・マイヤーズ)
- アルヴィンド・ラビィ
- クレア・ロンド
- カオ・チェンシン
- …etc.
面白かったし大人に人気があったと思うのですが、アニメのみの設定資料集的な本は出ていないというか、原作と合わせてというかんじですね。
原作コミックの解説書が「プラネテス公式ガイドブック」、そして「ふたごのプラネテス」がアニメの解説書らしいのですが…。amazonレビューをみるとやや微妙な内容…?
キャラクター設定線画ならこのアニメージュの資料がいいと思います。前半のメインキャラはだいたい載ってる感じですね。

- 掲載誌、号:アニメージュ2004年1月号
- ページ数:6
- 色:モノクロ線画
- 絵の大きさ:見やすい
- キャラクターデザイン:千羽由利子
- 総合評価:
ニュータイプの2003年12月号(カラー7ページ(一部モノクロ))にも設定資料が掲載されています。
掲載キャラクターについては同じくらいの人数ですが、アニメージュに比べるとやや絵が少なめ。そのかわり、メカはアニメージュの分に加えて、地球往還シャトル、アルナイル8号、ダリオ14やスペースデブリの絵もあります。メカ設定で3ページ。千羽由利子氏と小倉信也氏のミニコメント付。
スラスターの使用方法や操作方法などの設定画もあり。ニュータイプの方がややメカの説明が多めです。
DVDにも設定や裏話を収録した映像特典がついているそうです。
公式サイトのキャラクター紹介ページが履歴書形式になってます。志望動機が面白い!スタッフインタビューなども充実しているので、興味ある方はどうぞ。
谷口悟朗監督とシリーズ構成の大河内一楼さんは現在「コードギアス 反逆のルルーシュ」をやってますよ。千羽由利子さんもメインアニメーターの一人として参加。
プラネテス関連記事
- アニメージュ「設定資料FILE プラネテス」
- プラネテス スタッフ・声優・主題歌・全話タイトル