アニメ「今日からマ王」はニュータイプ、アニメディアにも設定画が掲載されていましたが、一番掲載が遅かったのはアニメージュ。その分後半の資料も多いです。公式ガイドブックの「今日からマ王!大研究」には載っていない絵もちらほら。
というわけで、アニメージュの設定資料FILEの紹介。発売時期が「今日からマ王! 」の第1・第2シリーズ地上波本放送の第2シリーズ終了直前(つまり第3シリーズ開始前)だったので、第3シリーズの設定画はありません。
掲載されている主なキャラクターは以下の通り。
- 渋谷有利(上様バージョンあり)
- 村田健
- コンラッド(ウェラー卿コンラート)
- ギュンター(フォンクライスト卿)
- ヴォルフラム(フォンビーレフェルト卿)
- グウェンダル(フォンヴォルテール卿)
- グリエ・ヨザック
- ツェリ(フォンシュピッツヴェーグ卿)とダンヒーリー
- 渋谷勝利
- ユーリの両親
4000年前の眞王たち
- 眞王
- 大賢者
- ジークベルト・ヴォルテール
- ルーファス・ビーレフェルト
- ローレンツ・ウェラー
- ウィンコット兄弟(兄:エアハルト・弟:クリステル)
美術なし。何と言ってもBS本放送終了済みというくらい掲載時期が遅かったので、第1シリーズ・第2シリーズからのキャラクター設定画がかなりまんべんなく載ってます。5歳・12歳外見のコンラッド(+「ルッテンベルクの獅子」時代も)とか赤ん坊・幼少時代ヴォルフラムとか12歳・19歳外見のグウェンダルなども。
サブキャラをばっさり切って載せなかったためか、各キャラの通常服以外の服装(各話設定)もそこそこ載ってますよ。
「今日からマ王!大研究」と比べると、1話から41話までの設定画が多いのはもちろん大研究の方。アニメージュには大研究にない27話の有利・村田のエプロン姿があったり、絵も大研究より大きめですが、とりわけ言うほどのものではないかと。
アニメージュには後半登場のコンラッド、グウェンダルのエプロン姿や、59話のバスタオル腰巻姿の五人(グウェンダル、ヴォルフラム、コンラッド、有利、村田)で村田が有利にイタズラしている設定画があったりと、後半部分についてはアニメージュで補完するというのが良いかと思いますよ。
ちなみに4000年前の眞王たちの設定画はアニメ第2シリーズのガイドブック「今日からマ王!大研究2 」の方がちょっとだけ絵が多いですよ。

- 掲載誌、号:アニメージュ2006年3月号
- ページ数:6ページ
- 色:モノクロ線画
- 絵の大きさ:やや見づらい絵もあり
- キャラクターデザイン:工藤裕加(原案:松本テマリ)
- 総合評価:
今日からマ王! 関連記事
- 今日からマ王!大研究
- 今日からマ王!大研究2
- 今日からマ王!大研究3
- アニメージュ「設定資料FILE 今日からマ王!」
- 今日からマ王!設定資料集(movic)
- 今日からマ王!スタッフ・声優・主題歌
- 今日からマ王!全話タイトル