アニメ「輪るピングドラム」の背景美術やアニメ原画・レイアウトなどに特化したアート本「Art of Penguindrum アート オブ ピングドラム」。
版権イラストなども載っていますが、基本的にメイキング資料が中心だと思っていいです。
幾原邦彦監督の「少女革命ウテナ」のアート本「Art of UTENA」の「輪るピングドラム」版みたいな本と考えてもらえばわかるかと。
とりあえず内容紹介。
- 版権イラスト集
この本は「『輪るピングドラム』公式完全ガイドブック 生存戦略のすべて」よりも後の発売なので、公式ガイドブックに入りきらなかった版権イラストが載ってます。
グッズ用イラストとか、BD/DVDジャケットイラストとか。
エンディング「DEAR FUTURE」の原画も担当した中村章子さんの描き下ろしイラストは6枚。
- 冠葉&晶馬&陽毬
- 冠馬&真砂子
- ゆり&苹果
- 桃果&多蕗&眞悧
- トリプルH
- 陽毬&プリンセス・オブ・ザ・クリスタル
この描き下ろしイラストの中で表紙に使われているのが「陽毬&プリンセス・オブ・ザ・クリスタル」。表紙イラストを見てもらえばわかりますが…アートです。
エンディングイラストよりもアート風。アニメ絵じゃない絵も描ける人が、本気出してきたかんじ。
インタビューによると「艶っぽいイラスト」というオーダーで描かれた6枚。裸率高いです。…桃果の絵は大丈夫なんだろうか?
- 版権イラスト用の影付きラフ
版権イラストのデザインのために描かれた影付きラフ集。参考用に完成イラストが載っている絵もあります。
- 輪るピングドラム原画集
原画(線画)はたくさん載ってます。
- OP・ED原画集
- バンク(クリスタル・ワールド)原画集
- アニメ本編原画集(12・18・20・23・24話)
- キャラクター毎の名場面原画集
- 西位輝実総作画監督修正集
原画は公式ガイドブックには載ってないので、原画がたくさん見たい人はこの本がおススメ。
- レイアウト集
「輪るピングドラム」第1話「運命のベルが鳴る」のレイアウト集が多くて、各話のレイアウト集も少々。
- 背景美術
背景美術カラー8ページ。解説付です。
- スタッフ・インタビュー
スタッフインタビューのメンバーは以下の通り(以下、敬称略)。
- 秋山健太郎×中村千恵子
- 中村章子
- 柴田勝紀
- 武内宣之
武内宣之さんは最近シャフト御用達という印象ですが、「輪るピングドラム」では9話「氷の世界」で絵コンテ・演出・作画監督担当。
ざっくりまとめるとこんなかんじ。他にもメイキング系の資料がいろいろ載ってます。
メイキング資料といえば設定資料もあるのかと思いがちですが、この本にはキャラクターの設定資料やキャラクター原案絵は載ってません。そこは要注意。
「ウテナ展」の図録よりもたくさんの原画が載っているので、原画好きにはたまらない本ですよ。
- タイトル:Art of Penguindrum アート オブ ピングドラム
- 出版社・発売時期:幻冬舎(2013-5-31)
- ページ数:127
- 総合評価:
内容紹介
- 「輪るピングドラム」のメイキング・アートブック
- 版権イラスト集
- 原画集
- 総作画監督修正集
- レイアウト集
- 美術集
- 初期美術デザイン
- 「本日の標語」のダブルHほか
- ペンギン1号コレクションのセクシー画像集
- 桃果の運命日記
- EDイラスト、エンドカード
- その他撮影素材集
- スタッフインタビュー
- …etc.
輪るピングドラム関連記事
- 『輪るピングドラム』公式完全ガイドブック 生存戦略のすべて 感想
- Art of Penguindrum アート オブ ピングドラム 感想
- 輪るピングドラム―試運転マニュアル公式スターティングガイド感想
- 輪るピングドラム 星野リリィ アートワークス感想
- 輪るピングドラム スタッフ・声優・主題歌・全話タイトル