アニメ雑誌で「ふしぎの海のナディア」の詳しい資料があったのはニュータイプ。もちろんTV版の方です。
ふしぎの海のナディアは本放送当時かなり期待されていて、人気があったのでアニメ雑誌も各誌とりあげているし、関連本も多いです。コレクターズディスク(CD-ROM)のデータ集なども発売されていました。
ニュータイプでは3号に分けて資料を掲載しています。

- 掲載誌、号:ニュータイプ1990年4月号
- ページ数:7ページ
- 色:モノクロ線画
- 絵の大きさ:ふつう
- キャラクターデザイン:貞本義行
- 総合評価:
掲載されている主なキャラクターは以下の通り。
- ナディア
- ジャン
- マリー
- キング
- ネモ船長
- エレクトラ
- 探査測的長
- 航海長
- 水準操作員
- 操舵長
- 機関長
- グランディス
- ハンソン
- サンソン
身長対比図あり。全身と表情集少々。ナディアは基本服以外に1話の帽子・ワンピースの絵がありますが、他のキャラは基本服のみ。
メカは潜水艦ノーチラス号とグラタン。ノーチラス号はいろんな方向から見た外観のみ。「デザインは一部変わる可能性あり」と書かれているので決定稿ではないのかもしれません。
グラタンは陸上モードの外観の他に、直立モードや水中モードなどの変型プロセスや内部の設定画が掲載されています。
ちなみにメカニック・デザインは前田真宏さん。今は監督作品も複数ある前田真宏さんですが、ナディアが初演出じゃなかったかな?
設定資料集の紹介文にもキャラクーデザインの貞本義行さん、監督の庵野秀明さん、そして前田さんの名前をあげて「若手パワーが爆発!」なんてあおりがついている時代です。
ふしぎの海のナディア設定資料集 PART2
ニュータイプ1991年2月号の「ふしぎの海のナディア設定資料集 PART2」。掲載されている主なキャラクターは以下の通り。
- ナディア(水着、ドレス、貫頭衣他)
- グランディス(水着、ドレス他)
- エレクトラ(仮面、メガネ、寝巻き他)
- イコリーナ
前回の設定資料集に掲載されなかったイコリーナとナディアたち女性キャラの各話での服装設定です。エレクトラは少女時代設定画もあります。
メカはカルカロドン、ガーフィッシュ号、ガーフィッシュIIなどのネオ・アトランティスのメカとノーチラス号各部設定、メカキング他。
グラタンは陸上モードの外観の他に、直立モードや水中モードなどの変型プロセスや内部の設定画が掲載されています。

- 掲載誌、号:ニュータイプ1991年2月号
- ページ数:7ページ
- 色:モノクロ線画
- 絵の大きさ:ふつう
- キャラクターデザイン:貞本義行
- 総合評価:
ふしぎの海のナディア設定資料集 PART3
ニュータイプ1991年4月号の「ふしぎの海のナディア設定資料集 PART3」。掲載されている主なキャラクターは以下の通り。
- ニュー・ノーチラス号のブリッジクルー(新コスチューム)
- ネモ
- エレクトラ
- エアトン
- ハマハマ、酋長、村人
- サンソン&マリー(寝巻)
- ゴンザレス、女A、女B
島編以降のキャラクター、メカ設定画かな。
子供時代のナディアとか、ナディア一家+ガーゴイルのホログラムの設定画などもあります。島編の麦わら帽子をかぶったキングとか。
メカはグラタン2号、エメロードIII、エメロードIII改、スカラブ号など。

- 掲載誌、号:ニュータイプ1991年4月号
- ページ数:7ページ
- 色:モノクロ線画
- 絵の大きさ:ふつう
- キャラクターデザイン:貞本義行
- 総合評価:
3号ともどれも絵は見やすい大きさ。資料として本を1冊選ぶならロマンアルバムがいいと思いますが、ないときの代用にはなると思いますよ。
ふしぎの海のナディア関連記事
- ふしぎの海のナディア原画集
- ふしぎの海のナディア(ロマンアルバム)
- ニュータイプ「ふしぎの海のナディア設定資料集」
- ふしぎの海のナディア スタッフ・声優・主題歌・全話タイトル