アニメ「忍たま乱太郎」の設定資料集情報・感想や、スタッフ、声優データ集など。サブタイトルリストも一応作ってます。
アニメの「忍たま乱太郎」に関しては、放送開始してしばらくの頃にアニメイトから「忍たま乱太郎設定資料集」が出ました。が、そもそもキャラクターグッズ扱いだったので数年しない間に入手困難。
2009年6月に16期DVD発売にあわせて再度リニューアルした「忍たま乱太郎 設定資料集(movic)」がアニメイトから発売されたので、それの感想を書いてます。
アニメ制作スタジオで使われているもののコピーなのでモノクロ線画(ぬりえみたいなかんじ)ですが、絵の資料として使うにはこれが一番かな。
アニメ雑誌でよければアニメージュ設定資料FILEがアニメイトの設定資料集の縮小版ですよ。…キャラクターの人数は減ってますけどね。
2010年1月号なので、まだ手に入れやすいと思います。
大人向けのファンブックは今のところ発売されていないようですが、小さい子供向けのものなら今はなきケイブンシャの「忍たま乱太郎大百科」がありますが、これも出版社の倒産で入手困難。気長に古本屋さんめぐりをするとたまに見かけます。一応感想を書いたので興味ある方はどうぞ。
2009年現在、一番手に入れやすいのがポプラ社の「忍たま乱太郎キャラクター大図鑑」。これも子供向けですが、全国の書店で取り扱っているので簡単に手に入るでしょう。
あとはアニメ雑誌ですが、資料が掲載されたのが初期のシリーズの頃。アニメの絵は時代に合わせて少しずつリニューアルされているので、初期の絵は今の絵とはちょっと違いますが一応情報としてあげておきます。
それぞれの詳しい感想については次のページからどうぞ。
- 忍たま乱太郎アニメーションブック 忍たま忍法帖
- 忍たま乱太郎アニメーションブック 忍たま忍法帖 ふたたび!
- 忍たま乱太郎キャラクター大図鑑
- 忍たま乱太郎大百科
- アニメージュ「設定資料FILE 忍たま乱太郎」
- 忍たま乱太郎(雑誌掲載資料)
- 忍たま乱太郎大解剖の書(アニメディア)
- 忍たま乱太郎 設定資料集(movic)
- 忍たま乱太郎 設定資料集 美術設定編の段(movic)
- 忍たま乱太郎のアニメ雑誌記事情報