「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP TRFビクトリーズ優勝記念BOOK」はアニメディアの別冊付録なんですけど、あなどるなかれ。
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」も「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP」もアニメ雑誌に記事はいくつか載ってますが、設定画は「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP TRFビクトリーズ優勝記念BOOK(以下、優勝記念BOOK)」が詳しいです。
アニメディア1998年3月号の付録なので、WGP放送終了後の発売。そのため、設定画も読み物もかなりしっかりまとめられています。本は小さいけれど中身は濃い!
どのくらいくわしいかというと、このくらい。以下、設定画(線画)が掲載されている主なキャラクター一覧。
- TRFビクトリーズ(烈、豪、リョウ、J、藤吉)
- NAアストロレンジャーズ(ブレット、エッジ、ジョー、ミラー、ハマーD)
- アイゼンヴォルフ(ミハエル、シュミット、エーリッヒ、アドルフ、へスラー)
- ロッソストラーダ(カルロ、ルキノ、ジュリオ、リオーネ、ゾーラ)
- CCPシルバーフォックス(ユーリ、フォックス1、2、3、4)
- サバンナソルジャーズ(ジュリアナ、クレモンティーヌ、サリマ、ミシェル、ヴィッキー)
- オーディンズ(ワルデガルド、ニエミネン、ヨハンソン、ジャネット、マルガレータ)
- 小四走行団光蠍(ホワァン、トン、ナン、リーチ、ポン)
- ARブーメランズ(ジム、シナモン、バーニー、ウィリー、ローラン)
- クールカリビアンズ(ピコ、リタ、タムタム、モンティー、パティ)
各チームの監督、二郎丸、カイなどスタッフ(?)や烈・豪兄弟の周りの人たちなども。中には顔アップだけのキャラもありますが、ユニフォーム以外の私服なども載っていたりと詳しい! 各国のGPマシンの設定画と簡単な解説もあり。
各チームの身長対比図が載ってるんですけど…大人キャラと比較すると豪たちはホント小さい。
難点をいうと、本が小さいので絵が小さいこと。ついでにWGPガイドなので、WGPに登場していないキャラクター(大神博士など1年目のみのキャラ)に関しては載っていません。
それでもストーリー紹介はレース展開中心にまとめられているし、加戸誉夫監督インタビューあり。ファンの質問に加戸監督が答えている「WGPおもしろこぼれ話」が面白いですよ。
カラーページでは名場面画像集もあるので、満足度の高い1冊だと思います。ただし別冊付録のため、古本屋さんでも手に入れにくいかもしれません。
でもオークションで高値をつけるほどのものでは…。あれくらい出すなら「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGPガイド」が買えそうです。1冊買うなら「WGPガイド」の方がいいと思うんですけど(個人的には)。

- 掲載誌、号:アニメディア1998年3月号別冊付録
- 51ページ(設定画のページ以外も含めて)
- 総合評価:
内容紹介
- 「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP TRFビクトリーズ優勝記念BOOK」
- 名場面カット集(カラー)
- 設定資料集(キャラクター、マシン)
- 加戸誉夫監督インタビュー
- ゲーム・CD・ビデオガイド
- ストーリーガイド
- …etc.
爆走兄弟レッツ&ゴー!!関連記事
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGPガイド
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP TRFビクトリーズ優勝記念BOOK(アニメディア別冊付録)
- 観た?観た!設定資料館「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」
- 「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP」 スタッフ・声優・主題歌・全話タイトル