THE ART OF LAPUTA感想

「THE ART OF LAPUTA(ジ・アート・オブ・ラピュタ)」はジブリ映画「天空の城ラピュタ」のメイキングアートブックです。準備稿は必見!!

「ジ・アート シリーズ」はジブリ映画の大半で出版されていますが、初期の頃は微妙に仕様が異なっています。

たとえばこの「ジ・アート・オブ・ラピュタ」ではメイキング資料は宮崎駿監督のイメージボードが多くクリーンナップされた設定画はほとんど載っていませんが、「千と千尋の神隠し」ではイメージボードが少なめでクリーンナップされた設定画の方が多い印象です。

映画の構想期間の差とかいろいろあって、最近はイメージボードの量が減っているのかもしれません。

とにかく初期のジブリアニメの方がイメージボードがたっぷり載っているので、宮崎駿監督の絵を堪能したい人にはスタジオジブリ初期の「THE ARTシリーズ」お得感があるってことですね。

イメージボード、初期設定、キャラクター・メモは宮崎駿監督の手によるもの。全てオール・カラーで見ることが出来ます。主線は鉛筆、水彩で彩色したやわらかい絵がとても魅力的。

初期設定の、おさげじゃないシータとか金髪のシータとか、巨大ロボットみたいなタイガーモス号とか…面白いですよ!! 「宮崎駿イメージボード集(講談社刊)」の「ラッパを吹く少年」の絵まで載っています。

たくさん解説もついていますが、それらは全て宮崎駿監督のインタビューを再構成したものらしいです。初期設定から変えた理由などわりと細かく解説されているのがいいですね。

アニメージュで連載していた小説「天空の城ラピュタ」の挿絵(絵:宮崎駿)もカラーで見ることが出来ます。連載時は2色カラーだったのでちゃんとカラーで見られるのはうれしいです。味の素のジュース「ラピュタ」用の宣伝素材もあります。

本編フィルムもフィルム・ブックほどではありませんが、かなりたくさん載っています。 あらすじやセリフは書かれていませんが、「金曜ロードショー」やDVDで何度も見ている私。個人的にはコレだけあればフィルムブックは要らないと思います。準備稿もあることですし。

興味深いのが巻末についているシナリオ準備稿。最近の「ジ・アート シリーズ」ではアフレコ台本が載せてあることが多いのですが、この本では準備稿。完成した映画とはちょっと違うシナリオになっています。 特に後半のストーリーは違いが多いです。完成した「天空の城ラピュタ」と比べて、「どうしてこの場面を変えたのか? 」と考えながら読むとなかなか興味深い内容。

私見ですが、完成版の方がよりテーマがはっきりして、エンターテイメントとしての見せ場も増えているような気がします。

準備稿ではムスカの一族がシータの一族と別れて谷をでた理由などもムスカが語っています。決定稿から削られたということで裏設定みたいなものになりますが、そういう意味でもいろいろ楽しめますよ。

スタッフインタビューや企画意図などの読み物や設定資料(線画)・レイアウトなどは「天空の城ラピュタ(ロマンアルバム)」が詳しいです。

The art of Laputa (ジ・アート・シリーズ (7))
  • 出版社・発売時期:徳間書店(1986-11)
  • ページ数:194
  • 好感度:(5)
  • アニメ「天空の城ラピュタ」のメイキングアートブック
  • 宮崎駿監督のイメージボード
  • 美術、セル、フィルム
  • 「天空の城ラピュタ」シナリオ準備稿