ジ・アート・オブ かぐや姫の物語感想

目次

筆で描いた様な絵の、一風変わった雰囲気のあるアニメ「かぐや姫の物語」。

背景美術がたくさん載ってるのは、やはりジブリのジ・アート本…のはず。とりあえず読んでみました。

予想通り背景美術もたくさん載ってましたが、予想外にイメージボード的なボード集がたくさん載ってました。なかなかよかったですよ。

「ジ・アート・オブ かぐや姫の物語」内容

ジ・アート本は毎回中身の仕様が微妙に違います。「ジ・アート・オブ かぐや姫の物語」では、アフレコ台本が載ってませんでした。

中身は、

  • キャラクター設定、キャラクター・ラフスケッチ
  • 原画・レイアウト
  • 場面セレクション
  • ボード集
  • 背景美術
  • 映像表現(撮影技法的な内容)
  • スタッフインタビュー
  • …etc.

こんなかんじでした。

場面セレクションというのは、名場面の連続画像を並べたようなもの。使用されてるのは本編画像だと思うのですが、そのシーンの原画担当者の名前も載ってます。

原画やレイアウトも少しですが載ってます。…原画は「風立ちぬ」のときみたいに、ロマンアルバムにたくさん載ってるらしいです。

橋本晋治さんが担当した、疾走かぐや姫の山の斜面を転げ落ちるシーンは原画から荒ぶってます(笑)!!

キャラクター・ラフスケッチと設定資料

キャラクター・ラフスケッチは人物造形作画担当(=キャラクターデザイン? )の田辺修さんが描いたラフ絵。キャラクター設定はそのラフ絵を元に、田辺修さんと作画監督の小西賢一さんが清書したもの。

基本的に鉛筆の線画で、一部かんたんに色がつけられてます。各キャラクターについて簡単な説明もアリ。

メインキャラクターに関しては「かぐや姫の物語ビジュアルガイド」よりも絵が多いので、設定画好きにはこの本の方がいいかと思います。

設定が決まる前の、初期のキャラクター・ラフスケッチなんかもありますよ。

設定画について個人的な感想を言わせてもらえば、設定画でも女童かわいいよ、女童。田辺修さんの解説曰く

最初は単なる姫の付き人で、もっと普通の女の子の顔立ちでしたが(以下省略)

いやいやいやいや、やはりこの絵でしょう。高畑勲監督が出番を増やすのも当然な愛らしさ!!

イメージボード、ボード集

ジブリの場合、宮崎駿監督作品だと監督のイメージボードがここぞとばかりに掲載されるわけですが。アニメーター出身ではない高畑勲監督の場合、監督自身の手による絵はアニメ雑誌等でも見たことがないです。

とはいえ「かぐや姫の物語」でもスタッフによるイメージボード的なものがたくさん作られており、それがこの本に掲載されています。

田辺修さんが描いた初期のイメージボードは2枚掲載。それからかぐや姫と捨丸の飛翔シーンを担当した百瀬義行さんのイメージボードが1ページにまとめてズラズラっと。

そして一番量が多いのが、美術担当の男鹿和雄さんが描いたボード集。物語のはじめから、ほぼラストに至るまでの数多くのシーンのボードです。男鹿さんの解説付き。

こういうものは絵コンテ等の演出担当の人達が描くのが一般的かな? と思ってました。

「かぐや姫の物語」の場合は、完成構図、背景とキャラの一体感、キャラクターの色味などを検討するために作られたので、美術の男鹿さんが担当したようです。

ボードの中に描かれているキャラクターは、男鹿さんがレイアウト等から書き写したものや、作画担当が描いた原画を切り張りしたものなどもあって、わりと本編に近いキャラ造形のボードですよ。

イメージ用のボードだから全部ではないとはいえ、美術担当が背景を描いて作画担当がキャラを担当したボード…になるのかな。手間がかかるけれど、そのこだわりに感心しました。

背景画集 draft: false

男鹿和雄さんと美術スタッフが描いた背景美術画集。

キャラクターとの一体感にこだわったがために、一見密度が薄い絵に見えます。

密度が濃い絵は、その描き込みの細かさだけで見た目のすごさに感心するものですが、こういうさらっとした絵はそういうのがわかりにくいもの。

解説を読むと、監督がどのへんにこだわって絵作りを指示したのかがわかるのでいい感じです。

映像表現(撮影技法的な内容)の解説

「『かぐや姫の物語』みたいに原画の線がきっちり閉じてない絵を動かすのは、どうやってるの? 」と思いましたが、そういう話を含めて「ひとつのカットができるまで」の全工程が解説されてます。

もうそれを見ただけで、「これは時間もお金もかかるわー」と(笑)。「着物の柄はもう『巌窟王』みたいにCGのテクスチャでいいじゃん! 」とかケチったらダメなんでしょうね(笑)。

一般人的には見過ごしがちな部分に対するこだわりと、それを許す会社もすごいと感心しました。

インタビュー draft: false

スタッフインタビューは以下の3人(敬称略)。

  • 人物造形作画担当:田辺修
  • 美術:男鹿和雄
  • 撮影監督:中村圭介

そして、高畑勲監督の「『かぐや姫の物語』の映像表現に関するいくつかのこと」という文章が2ページ。物語の話ではなく、映像についてのこだわりのみが語られてます。

これらを読めば、高畑勲監督のこだわりを、作画・美術・撮影がいかに努力をし、実現したか。というのがわかりますね。

まとめ draft: false

今回はアフレコ台本が載ってないので、この本だけでは映画を見たことがない人にはストーリーが全然わからないかと思います。

メイキング資料の背景美術やボード集の本なので、視覚的なネタバレはともかく、文章的なネタバレはありません。

美術やキャラクターデザインに興味がある人には、いい本だと思いますよ。

ジ・アート・オブ かぐや姫の物語 (ジブリTHE ARTシリーズ)
  • 出版社・発売時期:徳間書店(2013-12-24)
  • ページ数:229
  • 好感度:(5)
  • キャラクター設定、キャラクター・ラフスケッチ
  • 原画・レイアウト
  • 場面セレクション
  • ボード集
  • 背景美術
  • 映像表現(撮影技法的な内容)
  • スタッフインタビュー
  • …etc.