アニメスタイルがリニューアルしてました。ずいぶん前に2号くらい出して休刊してませんでしたっけ? うろ覚えですが。

わりと最近、付録にフィギュアをつけて復活。再度リニューアルして、アニメの設定資料集を付録につけるようになった模様。

その第1刊が「アニメスタイル001」。別冊付録の設定資料集が「おおかみこどもの雨と雪」キャラクター設定資料集。

本誌はB5縦ですが、別冊付録の設定資料集はB5横。線画73枚。アニメイトの設定資料集より心持ち小さいものをイメージしてもらえばいいですが、アニメイト資料と違って両面印刷なのでページ数は36ページちょいになってます。

色トレス部分はカラーになってます。服や髪が彩色されたカラー設定資料ではないので、ほぼ線画の設定資料集だと思っていいです。

アニメ制作用の設定資料なので、貞本義行さんの絵ではなく、作画監督の山下高明さんの絵ですよ。

収録されているキャラクター設定資料は以下の通り。

  • キャラクター身長対比図
  • 彼(おおかみおとこ)全身(私服、作業着)、表情集、半獣、狼
  • 花(表情集、服装設定)
  • 雪(2歳・5歳表情、私服、半獣、狼、9歳表情・私服・狼、11歳)
  • 雨(1歳表情・私服・半獣・狼、4歳私服・半獣・狼、8歳表情・狼、10歳全身表情・狼)
  • 狼のぬいぐるみ
  • 山岡、細川の私服・表情
  • 黒田
  • 草平(4年生表情・私服、6年生)、草平の母
  • 田辺先生、黒田
  • 韮崎(表情・私服・ジャケット)
  • 韮崎のおばさん、韮崎の旦那、韮崎家の息子
  • 堀田夫妻、土肥夫妻
  • 老アカギツネの先生
  • 天童、田辺先生、
  • 雪のクラスメイト1年生、4年生女子・男子
  • 信乃6年生と下級生

ざっくり書くとこんなかんじです。

クリンナップされたキャラクター設定資料(線画)は全て収録と言うだけあって、花の私服設定はかなり多いですね。

B5ホッチキス綴じの横開き本なので、ガバっと開いても背割れの心配がないのがいいですね。絵の資料としてほど良い大きさで使いやすいと思いますよ。

ちなみにこの「アニメスタイル001」は「おおかみこどもの雨と雪」特集号。

というわけで、ついでに本誌の「おおかみこどもの雨と雪」特集記事の方も紹介しますね。

160ページのうち、72ページまでが「おおかみこどもの雨と雪」特集。

「おおかみこどもの雨と雪」特集 インタビュー記事

インタビュー記事は以下の通り。

  • 細田守監督インタビュー(約22ページ)
  • 山下高明作画監督インタビュー(約5ページ)
  • 斎藤優一郎PD(スタジオ地図代表)インタビュー(約7ページ)
  • 高橋望(日本テレビPD)インタビュー(約6ページ)

「妙に細かいページ数なのに『約』をつけているのはどういう意味? 」と思われるでしょうが、インタビューページにアニメのカット集とか原画集、絵コンテ、ロケハン写真なども紹介されているのですよ。

そういうのも含めてざっくり数えているので、「約」をつけてみました。

インタビューの聞き手は小黒祐一郎さん。アニメージュ連載の「この人に話を聞きたい」でおなじみの方。

よくよく見たら、他のページの記事もインタビューは全て小黒祐一郎さんでした。編集長自らインタビュー。なんというか、レストランで「シェフ自ら取り分けます」みたいなノリでしょうか。

業界的な話から、技術的な話、作品論まで、ほどよい深さと幅広さで話を引き出してます。

小さい文字で文章量多い割に、平易な文章で読みやすいですよ。

日テレは細田守監督にずいぶん期待してるなあとか、118分のアニメ映画で原画が20人しかいうのはどういうことなのかとか、花の笑顔の意味とか、いろいろ興味深かったです。

個人的には細田守監督インタビューで、主人公の花は監督自身が「こういう親でありたい」と思う女性だというのが印象的でした。

「理想の親」像にもいろいろありますね。無責任な立場やエゴから思う「親とはこうあるべきだ」という身勝手な希望も「理想」という言葉で語れます。

そういう「好き勝手な願望で作り上げた親」ではなくて、どちらかというと憧れ目線。かといって聖母でもない。実体験を元にしたものでもない。

それがリアリティに欠けると感じる人もいるだろうけれど、だからこそのフィクション。

監督のそういう目線がこの「おおかみこどもの雨と雪」という作品の魅力に繋がっているのかと感じました。

インタビューの内容は「おおかみこどもの雨と雪 オフィシャルブック 花のように」と重なる話もあります。

アニメスタイルの方がより人間・細田守の個人的な領域に踏み込んだ内容に感じました。映像論的な内容もあるし、他よりもアニメファン向けに特化した内容かと思います。

「おおかみこどもの雨と雪」レイアウト集、原画集、美術設定

レイアウト集は5ページ(8枚)。特に解説らしきものはありませんが、担当者名は載ってます。

同じ場面が「おおかみこどもの雨と雪 ARTBOOK」では美術集やレイアウト集に載っているので、解説はそちらが参考になるかと思いますよ。

原画集はインタビューページにも山下高明さんの原画がちらほら載ってますが、連続するシーンの原画は折りたたみで載ってます。井上俊之さん担当の雪原を駆ける雪(狼)の原画18枚。

「おおかみこどもの雨と雪 ARTBOOK」にある、「雪の森を駆け抜ける雪とおおかみ・雪」の後に続く原画かな。ARTBOOKと重複していないのはいいかんじ。

美術設定も2ページ。参考程度にしか載ってません。美術に関してきちんと見たい人はくどいようですが「おおかみこどもの雨と雪 ARTBOOK」がおススメ。

「おおかみこどもの雨と雪」貞本義行キャラクターデザイン集(モノクロ11ページ)

貞本義行さんのキャラクターデザインラフ集です。

「おおかみこどもの雨と雪 ARTBOOK」とざっと見比べた印象だと、彼(おおかみおとこ)、花、雨、雪、草平はほぼ全部載ってる印象。それに加えて韮崎家少々。

それ以外のサブキャラは載ってません。貞本ラフ絵はメインキャラだけ見ればいいなら、この本だけでも満足できそうです。

というわけで、線画でいいならアニメ設定画は別冊付録の『おおかみこどもの雨と雪』キャラクター設定資料集で充分。貞本義行さんのデザイン集もほどほどにある。

さらにインタビュー記事などもあってこの値段。アニメ雑誌にしてはやや高めですが、内容を考えるとコストパフォーマンスは高いと思いますよ。

タイトル:アニメスタイル001(特別付録『おおかみこどもの雨と雪』設定資料集)
出版社・発売時期: メディア・パル (2012-7-20)
私の個人的評価:5

内容紹介

  • 大特集「おおかみこどもの雨と雪」
  • 中山章子が「輪るピングドラム」でやったこと
  • 『ギャラクシーエンジェル』は空前絶後のギャグアニメだった!!
  • 季刊 岡田麿里 第1回「少女について」
  • 設定資料FILE SUPER vol.1「アクエリオンEVOL」
  • 飯田晴子の美意識
  • 神山健治が3Dで映画を作る理由
  • 湯浅政明『コンナノ世界』バカムギ
  • …etc.

設定資料FILE SUPERは、アニメの設定資料を1ページに2枚ずつ掲載。絵は大きくてGOOD!!

ただし「アクエリオンEVOL」は、アニメージュの設定資料FILEでも取り上げてました。内容は両方並べて見比べてませんが、重複している予感。

絵の量はアニメージュ>アニメスタイルで、絵の大きさはアニメスタイル>アニメージュです。

湯浅政明『コンナノ世界』は読み切りスタイルのカラー漫画2ページ。

ギャラクシーエンジェルはアニメシリーズ全話解説の量がすごかったのと、「今だから話せる」的なインタビュー内容が(笑)。

おおかみこどもの雨と雪 関連記事

  1. おおかみこどもの雨と雪 オフィシャルブック 花のように 感想
  2. おおかみこどもの雨と雪 ARTBOOK感想
  3. アニメスタイル001『おおかみこどもの雨と雪』設定資料集 感想
  4. 「おおかみこどもの雨と雪」絵コンテ感想
  5. おおかみこどもの雨と雪 スタッフ・声優・主題歌

細田守監督作品「時をかける少女」

  1. 時をかける少女 NOTEBOOK
  2. 時をかける少女 絵コンテ
  3. 時をかける少女 ART BOOK(アートブック)山本二三と絵映舎の世界
  4. 時をかける少女(アニメーションノート)
  5. 時をかける少女(ニュータイプ記事)
  6. 久保田誓 ANIMATION WORKS
  7. 時をかける少女 スタッフ・声優・主題歌

細田守監督作品「サマーウォーズ」

  1. サマーウォーズ完全設定資料集
  2. サマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY
  3. サマーウォーズ 絵コンテ 細田守
  4. サマーウォーズ特集(アニメージュオリジナル)
  5. サマーウォーズ スタッフ・声優・主題歌

細田守監督作品「デジモンアドベンチャー」「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」

  1. デジモンムービーブック
  2. デジモンアドベンチャー絵コンテ・細田守
  3. 劇場版デジモンアドベンチャー スタッフ・声優・主題歌